最大限の自由と組立作業の信頼性
最大限の自由と組立作業の信頼性
プレスリリース

最大限の自由と組立作業の信頼性

ボッシュ・レックスロスの新型コードレスナットランナーNEXO:多様な業界における信頼性が重要な締め付け作業に対応

ボッシュ レックスロスの新型コードレスナットランナーNEXOは人間工学に基づきデザインが大幅に改善された直感的でユーザーフレンドリーなツールへ進化し、高い信頼性を製造メーカーへ提供します。ブラウザベースのオペレーティングシステムと新型ディスプレイにより、現在の締め付け結果をホストコンピューター上またはディスプレイ上で常に把握可能です。形状はミッドハンドル型とアングル型の2タイプあり、双方ともVDI/VDE 2862ガイドラインのカテゴリーAの締め付け用途要件を満たしており、安全性が重要な締め付け作業に適しています。

自動車産業、機械要素、あるいはその他の産業用途を問わず、多くの業界で安全に関わる締め付けプロセスは正確かつ繰り返して信頼性の高い方法で行われ、それを記録に残す必要があります。そのため製造メーカーにとってはコスト効率が高く、かつ信頼性の高い組立てが重要となります。ボッシュ レックスロスのコンパクトで人間工学に基づいた新世代コードレスナットランナーNEXOはこれらの要件を迅速かつ安全に満たします。

直感的で先進的なユーザーインターフェースは、更に使いやすく改善されています。また、ソフトウェアがブラウザベースであるため、初期設定やその他の設定のために、例えばコンピューターに追加のソフトウェアをインストールする等の必要はありません。タブレットやスマートフォンからもアクセス可能で、コントローラーがツールに直接統合されているため、外部ハードウェアは不要です。これにより、NEXOはあらゆる生産環境で独立して柔軟に作業が可能です。

また、ナットランナーの大型カラーディスプレイ上で分散型操作と拡張された診断オプションがあることで、プロセスのあらゆる段階でのユーザーフレンドリーさが向上します。診断機能はツール内の故障原因となる部品を特定できるので、システムの継続的な可用性に貢献します。

市場で実績のあるボッシュProCORE18Vバッテリーを使用することで、ツールは軽量化されながらも高い性能を発揮します。短い充電時間とキープアライブ機能付きの簡単なバッテリー交換により、NEXOのダウンタイムは最小限に抑えられます。同時に、ツール本体とツールベースのRGB LEDは、稀な作業位置でもユーザーに視覚的なフィードバックを行います。

新世代のコードレスナットランナーは、ネットワーク接続の性能を大幅に向上させる最新のWLANモジュールも搭載しています。これにより、ツールはライン内にあってもソフトウェアアップデートが可能です。さらにネットワーク障害が発生した場合にはマニュアルモードに設定が可能なため引き続きツールの操作が可能です。

NEXOはツールのハードウェア全体が新しく開発されました。搭載される4コアプロセッサーは、複雑なアプリケーションにも対応できる将来性と信頼性の高い計算能力を実現し、新しいモーターは、高速時でも最大の性能を発揮します。モジュール式の出力システムとオプションの顧客インターフェースにより、あらゆるアプリケーションに最大限の柔軟性があります。これにより、例えば2つ目のスタートスイッチなどの簡単なハードウェア拡張が可能になります。カメラベースのスキャナーは、2Dコードの処理にも使用できます。

基本情報 - ボッシュ レックスロス

ボッシュ レックスロスは、駆動および制御技術のリーディングサプライヤーとして、あらゆる規模の機械およびシステムの効率的、強力かつ安全な動作を保証します。同社は、建設機械アプリケーション、産業用アプリケーションおよびエンジニアリング、ファクトリーオートメーションの市場分野に、グローバルなアプリケーション規模での様々なアプリケーション経験を持ち合わせています。ボッシュ レックスロス は、インテリジェントなコンポーネント、カスタマイズされたシステムソリューション、エンジニアリング、サービスにより、IoTのアプリケーションに必要な環境を構築しています。ボッシュ レックスロス は、油圧システム、エレクトリックドライブおよびコントロール技術、ギアテクノロジー、リニアモーションおよびアセンブリテクノロジー、IoT向けソフトウェアやインターフェイスをお客様に提供しています。80か国以上に拠点を置き、約32,600名の従業員が在籍、2024年度の売上実績は65億ユーロです。

基本情報 - ボッシュ

ボッシュ・グループは、グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。2024年の従業員数は約41万8,000人(2024年12月31日現在)、売上高は903億ユーロ(約14.8兆円*)を計上しています。ボッシュはモビリティ、産業機器テクノロジー、消費財、エネルギー・ビルディングテクノロジーの4つの事業領域を展開しています。事業を通じて、自動化、電動化、デジタライゼーション、ネットワーク化、持続可能性の取り組みといった普遍的なトレンド形成に、自社のテクノロジーを活用することを目指しています。こうした観点から、ボッシュは地域や業界の壁を超えた幅広い事業展開により、革新性と堅牢性を高めています。ボッシュはセンサー技術、ソフトウェア、サービスにおける実績ある専門知識を活かし、さまざまな分野にまたがるソリューションをワンストップでお客様に提供しています。また、ネットワーク化とAIに関する専門知識を応用して、ユーザーフレンドリーで持続可能な製品を開発・製造しています。ボッシュはコーポレートスローガンである「Invented for life」なテクノロジーによって、人々の生活の質の向上と天然資源の保護に貢献したいと考えています。ボッシュ・グループは、ロバート・ボッシュGmbHとその子会社490社、世界約60カ国にあるドイツ国外の現地法人で構成されており、販売/サービスパートナーを含むグローバルな製造・エンジニアリング・販売ネットワークは世界中のほぼすべての国々を網羅しています。ボッシュの未来の成長のための基盤は技術革新力であり、世界136の拠点で約8万7,000人の従業員が研究開発に携わっています。

*2024年の為替平均レート、1ユーロ=163.8354円で計算

プレスお問い合わせ

プレスお問い合わせまでご連絡ください

関連ニュース

Industry 4.0
Industrial Hydraulics
Digitalization (Industrial Hydraulics)

20/08/2025

次世代のインテリジェント油圧パワーユニットCytroPac:コンパクト、多くの接続方法、高いエネルギー効率

ボッシュ レックスロスのインテリジェントコンパクトパワーユニットは、さらに実用的になり、また新しいオプションに対応し、より多くの用途に対応できるようになりました。

詳細情報
Company
Factory of the future
Assembly Technology
Linear Motion Technology
Assembly and Handling
Electric Drives and Controls
Automation and Electrification Solutions
Automation for Battery Production
Robotics

26/06/2025

第30回 機械要素技術展 [東京] にて、次世代の制御機器 ctrlXや搬送システム等を展示します

ボッシュ・レックスロス株式会社は、幕張メッセ(千葉県千葉市)で7月9日(水)から11日(金)に開催される第30回 機械要素技術展 [東京](ものづくりワールド [東京])に出展します。弊社ブースでは搬送システム(TS 2plus、Vario Flow、FTS)、電動コードレスナットランナーNEXO2、次世代の制御機器ctrlX、アルミフレームの展示やプレゼンテーションを実施します。弊社のファクトリーオートメーションに関連する最新技術や省力化への取り組みをご覧ください。

詳細情報
Assembly Technology
Industrial Hydraulics

21/10/2021

産業用油圧機器のデジタル化でプロセスチェーン全体に付加価値を実現

産業用油圧機器のデジタル化は、グローバルな競争の中で課題に対応するOEMやエンドユーザーを支援します。

詳細情報